相続財産調査の方法や負動産が見つかった
両親が存命・逝去されたとき、財産分与や相続についての手続きを進行するために所有している財産を調べる必要があります。
しかし、所有している財産の調べ方が分からない、何から始めれば良いかが分からない方がいらっしゃるでしょう。
本記事では、相続財産調査の方法や、負動産が見つかったときの対処法についてご説明します。
相続財産調査とは?
相続財産調査とは、財産をすべて洗い出し、財産額を確定させることをいいます。
財産を相続する際にはさまざまな手続きが必要になりますが、財産調査を終わらせない限り、ほかの手続きを行うことができません。
遺産相続や相続放棄といった判断をするためには、どのような財産がどれくらいの価値を持っているのかを知る必要があります。
相続の際には相続税が発生するため、財産にヌケモレがあった場合適切な税金を納めることができません。
相続財産の調査方法
こちらでは、相続財産の調査方法をご紹介します。
金融機関への確認方法
「財産」という言葉を聞いたとき、真っ先に預貯金を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
預貯金は残額が明確に記載されているため一目で把握することができますが、基本的に入出金は本人にしか行うことができません。
そのため、両親をはじめとした被相続人の通帳や郵送物などを金融機関の窓口に持参し、相続に関する旨を伝えましょう。
有価証券の確認方法
財産のなかには現金だけではなく、株式などの有価証券のほかに仮想通貨などが含まれます。
株券には発行した会社名が記載されているため、株券を発見したときは被相続人が株主名簿に記載されているかを確認しましょう。
株主名簿は株主名簿管理人から交付される、配当金計算書などで確認することができます。
不動産の確認方法
不動産を所有している場合、固定資産税の納付書が送付されるため、そちらを確認することで所有している不動産を確認できます。
しかし、納付するべき税額が発生しない場合は納付書の書類が届かないため、被相続人名義の固定資産評価証明書を取得しましょう。
固定資産評価証明書は不動産がある市区町村の役場窓口で請求することができるほか、郵送でも取得することもできます。
貴金属・自動車などの有形資産の確認方法
ネックレスや指輪といった貴金属のほか、自動車など有形資産も財産の対象となります。
これらは換金することで価値がありそうなものになるため、リスト化をすると同時に買取業者などで査定を行います。
また、なかには貸金庫に財産を預けている方もいらっしゃるため、漏れないように注意しましょう。
負債の確認方法
財産は先述したようにプラスのものだけではなく、負債や借金といったマイナスものものも含まれます。
負債については、信用情報機関に開示請求を行うことで確認することができます。
しかし、個人間の貸し借りについては地道に対応するしか方法はありません。
負動産が見つかったときの対処法
負動産が見つかったときについては、発見したタイミングやほかの財産の価値と比べてから対処方法を検討しましょう。
被相続人が存命の場合、相続税を抑えるために生前に処分をしてもらうことをおすすめします。
一般的な不動産であれば買取や譲渡などを検討しますが、負動産は資産としての価値がないため、買い手が付かない傾向にあります。
ほかの財産に高い価値がある場合、贈与や相続によってすべての財産を取得してから負動産を処分業者に依頼して処分します。
全体的にマイナス財産が多い場合、すべての財産の取得を放棄する相続放棄を検討しましょう。
おわりに
本記事では、相続財産調査の方法や負動産が見つかったときの対処法についてご説明しました。
相続財産調査は被相続人が所有している財産を、その価値とあわせて調査するものです。
財産のなかには貯金や有価証券、不動産、貴金属・自動車などの有形資産のほか、負債などが含まれます。
負動産もマイナスの財産に該当するものであり、相続前に処分するのか、相続後に処分するのかを検討しましょう。
相続予定の財産については、生前に相談しておくことをおすすめします。
この記事を書いた人
リゾート・バンク コラム部
私たちは、リゾート物件の『買取り処分』を専門とする、所有者様の問題解決のお手伝いをする会社です。
リゾート物件の処分に役に立つ情報を発信しております。
リゾート物件の処分についてお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 0120-152-993